
ドローン教習

INFORMATION
ドローンパイロット養成スクール
スカイファームテクノロジーズ宇和島校
開校しました。
ドローンワークス宇和島では、ファームスカイテクノロジーズ宇和島校としてドローン教習を始めました。
初めてドローンに触れられる方や、導入をお考えの農家さん、これからドローンのお仕事を始めたい方など、どなたでもお気軽にお問い合わせください。

スクール概要
今注目の農業用ドローンを中心に空撮・点検等まで行える産業用ドローンパイロットを養成するスクールです。
少人数制で、個々のレベルに応じた技能・知識を習得できるカリキュラムを用意しています。構造や各種法令など正しく理解し安全に運用していただけるよう認定を受けた教官が全力でサポート致します。
教習修了者(科学・実技試験あり)には「産業用マルチオペレーター技能認定証」と「ドローンパイロット技能資格証明書」の発行を行います。

授業内容・カリキュラム

学 科
-
無人航空機の法令関係
-
電気と気象の基礎知識
-
飛行原理と運用時の注意点
-
応用飛行と安全確保
-
機体の取扱い及び安全使用に関すること
-
飛行技能講習
-
農林水産航空事業に関すること

実 技
-
実機を用いた飛行訓練

受講までの流れ
01.お申込み
HPよりお申込みいただくか、申込み用紙にご記入のうえメールまたはFAXにてお申込み下さい。
02.ご連絡
日程調整など、お申込み内容の確認等を弊社よりご連絡いたします。
03.ご入金
ご入金先着順にて定員を締め切らせていただきます。
04.ご連絡
スクール要項等を弊社よりご連絡させていただきます。
05.受講
学科試験・実技試験などがあします。
06.発行
日程調整など、お申込み内容の確認等を弊社よりご連絡いたします。
受講資格
-
年齢:満16歳以上(未成年の場合は保護者の同意が必要)
-
視力:両眼で0.7以上(矯正可)
-
色彩選別:赤・青・黄の3色が識別可能である事
-
身体能力:操縦に支障を及ぼす身体障がいがない事
-
学力:読み書きができ、その内容が理解できる事
-
受講者の経験及び認定試験を受ける機体の種類によって教習の日程および内容は異なります。
-
お1人から受け付けますので日程等ご相談ください。
-
1回の教習につき6名が最大定員となります。
-
受講生4名以上お集りいただけるようでしたら出張教習も可能です。
-
希望される機体やライセンスにより受講内容や試験内容が変わります。
教習コース/料金
管轄:国土交通省
コース名
空撮技能教習
受講日数:2日
受講内容
測量や点検など、ユーザーのニーズに合わせた教習
価格:110,000円(税込)
管轄:UTC(DJI)
コース名
基本教習 A(遠隔・自動操縦)
受講日数:5日
受講内容
操縦経験のない方、国土交通省HP掲載の講習団体が発行したライセンスをお持ちでない方
価格:275,000円(税込)
管轄:UTC(DJI)
コース名
基本教習 B(遠隔・自動操縦)
受講日数:4日
受講内容
国土交通省HP掲載の講習団体が発行したライセンス所有者の方、または無人ヘリライセンス所有者の方
価格:220,000円(税込)
管轄:UTC(DJI)
コース名
メーカー拡張(遠隔・自動操縦)
受講日数:3日
受講内容
農水協、他社メーカーライセンス所有者の方
価格:165,000円(税込)
管轄:UTC(DJI)
コース名
自動操縦教習
受講日数:1日
受講内容
MG-1 遠隔操縦ライセンス所有者の方
価格:55,000円(税込)
管轄:UTC(DJI)
コース名
T-20拡張 (遠隔操縦)
受講日数:1日
受講内容
MG-1 自動操縦ライセンス所有者の方
MG-1遠隔自動操縦ライセンの無い方は、同時に自動操縦講習の受講が必須ですので、同時にお申込み下さい。
価格:55,000円(税込)
教習機体
本校での教習用機体は、実際のオペレーションで多く導入されている機体を豊富に揃えており、即戦力として受講生様の経験値獲得へとつながります。 また、随時最新機種を導入していき社会のニーズに対応してまいります。
ドローン初心者でも安心して操作できるよう空撮用ドローンの操縦・取扱い講習から購入のサポートも受付けております。






